栃木ハウス BESPOKE DESIGNER'S OFFICE
MENU

STAFF BLOG

階段話

2025年2月10日

こんにちは。本社設計部です。

プランニングにおいて、
お施主様のご要望をヒアリングさせていただいてから、
いざペンを走らせるわけですが、
最近は、バルコニーは不要、浴室、トイレに窓は不要など、
時代と共にご要望の変化を感じています。


階段もその1つで、圧倒的にリビング階段が多かったのですが、
最近では、玄関ホール側も少なくありません。


あくまでも個人的な感想ですが、
リビング階段は、
家事動線や寝室へのアクセス
家族のコミュニケーションなど、
メリットのある反面、
冷暖房効率、音などが上層階に伝わりやすい、
来客時に気をつかうなど、良し悪しはあると思います。


同様に、玄関ホール側ですと、
顔を合わさず2階へ行けてしまう(親は心配? 子は嬉しい??)
浴室が1階の場合、リビングを通って玄関側に出ていくため、
動線が長くなりがちなど、
どちらを選択しても、メリット、デメリットが生まれます。

ですので、階段の配置には、今と将来を見据えた選択の重要なポイントになります。
プランニングにおいても、ご要望にフィックスするまで修正を重ねますが、
階段の位置によって、大きく間取りのあり方も変わってきます。

配置以外でも、階段には色々な作り方、見せ方がありますので
いくつかご紹介したいと思います。


A様邸リビング階段(ササラ形状サンダー)

栃木ハウスが建てたお家の階段



Y様邸リビング階段(ひな壇形状)

ひな壇形状の階段



S様邸リビング階段(ササラ形状オープン)

ササラ形状オープン階段



S様邸リビング階段(ササラ形状ノコ)

ササラ形状ノコ階段



I様邸リビング階段(ササラ形状オープン)

リビングの階段ササラ形状オープン



D様玄関ホール階段(オリジナル鉄骨製作)

オリジナル鉄骨製作の階段



M様邸玄関ホール階段(ササラ形状オープン)

玄関ホールのササラ形状オープン階段



配置する場所、色、形状などで
印象、存在感が大きく変わって見えます。


今回は、階段の話でしたが、
1邸1邸のこだわり、優先順位を、
お施主様と一緒に整理しながら
ご希望を形にしてまいります。

長いようで短い家づくりですが
お力になれたら幸いです。

本社 設計部





優れたデザイン力による唯一無二の個性的な美しさ、省エネ・創エネなど機能性の高い建築技術を併せ持つ【栃木ハウス】

建設事務所と工務店を併せたプロデュース力により、お客様一人ひとりの理想の住まいを実現します。

自由設計が叶う新築の注文住宅はもちろん、リフォームや土地探し、店舗物件の建設もお手伝いいたします。

お住まいについてお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

各展示場にて【栃木ハウス】が造り出すハイクオリティな空間をご覧いただくことが出来ます。

インターパーク展示場はこちら

宇都宮西展示場はこちら

足利展示場はこちら

小山展示場はこちら

実際の施工実例物件をはじめ、栃木ハウスの魅力をSNSでも発信しております!

是非フォローの上、ご覧ください。

Instagramはこちら

LINE登録はこちら

YouTubeはこちら

Requestお住まいづくりについては、お気軽にお問い合わせください。施工事例のカタログもご用意しております。

TEL 0120-66-5855
MAIL CONTACT
CATALOG
RECRUIT
来場予約
資料請求
お電話はこちら
0120665855

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/tochigihouse/www/portfolio/wp-includes/script-loader.php on line 2841